過去の「日々のできごと」はこちらからご覧になれます。
R5年4月より前 https://oashisu-usa.com/pages/21/
R5年4月~R6年3月 https://oashisu-usa.com/pages/66/
R6年4月~R7年3月 https://oashisu-usa.com/pages/72/
ブログ日々のできごと
みんなで茶巾しぼり
2024-11-20

入所の方々のレクリエーション風景。
おやつの茶巾しぼりを作りました。

つぶしたさつまいもであんこをくるみます。
この日のおやつになるので、かなりの数が必要。
けれどもみなさん手際よく包んでいきます。

作った方はちょっとお先に試食します。

気になるお味は・・・とってもグー!!だそう!
自分で手作りしたおやつ。おいしさも格別です。
楽しいおやつタイムになりました。

敬老の日
2024-09-20

9月16日、敬老の日のお昼ごはんはお祝いのお弁当でした。

この日は午後から敬老会を開催しました。
ささやかながら皆様のご長寿をお祝いし、記念品をお渡ししました。
これからも毎日をお元気に過ごされますように。
スタッフ一同、精一杯お手伝いさせていただきます。

夏祭り
2024-08-24

8月21日は、施設の恒例イベント夏祭りでした。
入所されている皆様と遊んで食べて、午後のひとときを楽しく過ごしました。

ヨーヨー釣り。
釣りあげるたびに歓声があがります。

お祭りの必須アイテムといえばうちわ。
おひとりおひとりの写真をプリントしました。
お渡しすると、驚いたり、笑顔になったり・・・


見た目にも華やかなワンプレートデザート、大変好評でした。
夏はもうしばらく続きます。
暑さが引き起こす体調不良に気を付けて、日々を過ごしたいと思います。

開設記念日
2024-07-19

7月20日
明日はオアシス宇佐の開設記念日です。

一足早くお祝いの行事食をいただきます。
メニューはうな丼。土用の丑の日ももうすぐですね。
蒸し暑い毎日ですが、うなぎで夏に立ち向かう力を蓄えて
元気に過ごしていただけたらと思います。

ノーリフティングケア研修会 ~令和6年度 第1回地域貢献活動~
2024-07-15
令和6年7月12日午後7時から、当施設において「ノーリフティングケア研修会」を」開催しました。

「もう抱え上げの介護には戻れない」と題し、当施設職員からの報告会に続き、実技では支持基底面とパワーポジション、腰痛を予防しつつ、力強さが出力される身体の使い方を実践しました。
福祉用具の適切な使い方も大切ですが、正しい身体の使い方を身に着ける事が基本であることを全員で確認しました。


昨年に続き2回目の開催ですが、本年度は11月に2回目を計画しております。市報等で告知する予定ですので、興味のある方は参加してください。
大分県北部のノーリフティングケアを盛り上げ、普及の一助になればうれしく思います。
